なりたくない病気1位「認知症」の実像 在宅看取り年間200人の名医が語る

公開日: 更新日:

 認知症は最もなりたくない病気だという。2021年に太陽生命が実施した「最もなりたくない病気は何か」というアンケートでも、2位の「がん」(28%)を引き離し、ぶっちぎりのトップ(42%)だった。しかも、この結果は20~70代のどの世代においても順位は変わっていない。日本人の死因1位のがんよりもなりたくない病気、認知症の実際を、年間200人超の看取りを行う「しろひげ在宅診療所」(東京都江戸川区)の山中光茂院長に聞いた。

 病院に行けない人への診察を行う在宅診療の現場では、患者のほとんどが高齢者で、初診の段階ですでに「認知症」という診断名がつけられている人が少なくない。ただ、生活と密着した在宅診察をしている立場から見ると、「最もなりたくない病気」とのイメージとは大きくかけ離れている実態もあるという。

「認知症を怖がるのは、『徘徊』『おかしな言動』『自分らしくいられなくなる』『家族や周りの人たちに迷惑をかける』などのイメージがあるからです。そうした事例があることは否定しませんし、認知症で苦しむ本人や家族の現実があることは間違いありません。ただ、認知症になり、その症状が進行したから必ずしも不幸になるというものではありません。その時々に応じた適切な医療的な対応、介護環境の整備など、現実的に対処することで解決する事例がほとんどと言えますし、認知症と幸せに共存している方が多いとすら言えます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!