なりたくない病気1位「認知症」の実像 在宅看取り年間200人の名医が語る

公開日: 更新日:

 認知症は最もなりたくない病気だという。2021年に太陽生命が実施した「最もなりたくない病気は何か」というアンケートでも、2位の「がん」(28%)を引き離し、ぶっちぎりのトップ(42%)だった。しかも、この結果は20~70代のどの世代においても順位は変わっていない。日本人の死因1位のがんよりもなりたくない病気、認知症の実際を、年間200人超の看取りを行う「しろひげ在宅診療所」(東京都江戸川区)の山中光茂院長に聞いた。

 病院に行けない人への診察を行う在宅診療の現場では、患者のほとんどが高齢者で、初診の段階ですでに「認知症」という診断名がつけられている人が少なくない。ただ、生活と密着した在宅診察をしている立場から見ると、「最もなりたくない病気」とのイメージとは大きくかけ離れている実態もあるという。

「認知症を怖がるのは、『徘徊』『おかしな言動』『自分らしくいられなくなる』『家族や周りの人たちに迷惑をかける』などのイメージがあるからです。そうした事例があることは否定しませんし、認知症で苦しむ本人や家族の現実があることは間違いありません。ただ、認知症になり、その症状が進行したから必ずしも不幸になるというものではありません。その時々に応じた適切な医療的な対応、介護環境の整備など、現実的に対処することで解決する事例がほとんどと言えますし、認知症と幸せに共存している方が多いとすら言えます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風