著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

求める補聴器のニーズは利用者それぞれ 最新式が合うとは限らない

公開日: 更新日:

 先日、90代の男性のご自宅に訪問しました。息子さんが一緒に住まれています。

 息子さんの話によると、4年ほど前に他のメーカーで補聴器を購入したが、いまいち聞きづらく「ないよりはマシ」といった程度だったとか。

 そもそも日中はベッドの上で寝て過ごし、外出することはありません。そのため、聞こえづらくても、それほど不便を感じず過ごされているといいます。ただ、日常生活で「今日ご飯どうする?」や「テレビおもしろいね」などという何げない親子の会話が全くなくなってしまい、これでいいのか、と息子さんは悩まれていました。たまのショートステイでも職員さんとの会話もなく、ただそこにいるだけになってしまっているようでした。

 息子さんに補聴器に対する要望などを伺ってみると、おっしゃったのが、充電器の操作は本人はできない、そして耳に入れる時に少し痛がるため、耳栓の調整が必要とのことでした。

 聴力測定や補聴器の調整は4年前にして以来やっていないということで、まずは聴力測定を実施。あいにくお持ちの補聴器は当社で調整できないメーカーだったため、聴力測定の結果を基にチューニングした当社の貸し出し用の補聴器を耳につけると、前よりよく聞こえるようになりました。耳栓も調整しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情