著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

海やプールは片頭痛の危険地帯! クーラーボックスで対策を

公開日: 更新日:

 夏休みに入り、海やプールに行く予定を控えている方もいらっしゃると思います。が、じつは海やプールは頭痛持ちの人にとっては要注意ポイント。これまでの経験から「海やプールに行くと頭痛が起きる」と、なんとなくわかっている頭痛持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 では、なぜ海やプールに行くと、頭痛が起きることがあるのか。

 この連載でも何度もお伝えしてきた「片頭痛に限らず、慢性的な頭痛はすべて脳に異常な興奮状態を来す疾患である」というメカニズムを思い出してください。

 光や温度、におい、気圧の微妙な変化を察知して症状が起きてしまうのが「片頭痛」。ですから、夏の太陽の強い光が降り注ぐ、しかも遮るものが少ない海やプールなどに行くことで、片頭痛が起きてしまう可能性が高まるのです。

 とはいえ片頭痛を怖がって、レジャーに行かないことを選択してばかりでは人生が楽しくありませんよね。片頭痛をできるだけ起こさないよう、海やプールに行く際の予防策をお伝えします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり