病気をいち早く見つける「スマートウエア」って何だ? 着るだけで心拍数をチェック

公開日: 更新日:

「普段から計測しておけば、その人の“基準値”が分かります。普段心拍数が60回/分なのに90回/分になった人と、普段から90回/分の人とでは重みが違います。1日の中での変動も一目瞭然ですから、心拍数の上昇に何が関係しているかも分かります」

 スマートセンシングウェアの計測の正確性は実験で確認済み。耐久性も高い。実験では「洗濯機で洗濯して干して」を100回まで繰り返したが問題なかった。つまり、従来の服と同じ扱いでOK。

「センサーと服の一体化」に関する研究は塩澤教授以外のところでも行われているが、「アルコールで皮脂を落としてから着てください」「皮膚を濡らしてから着てください」など、何らかの条件が付いているものがほとんど。塩澤教授は、とにかく「ただ着るだけ」にこだわっている。

 スマートセンシングウェアの研究チームには医学部の医師も加わっており、今後は医療分野での応用を視野に入れている。

 スマートセンシングウェアは実用化もされている(https://www.cocomi.toyobostc.com/cycling/)ので気になる人はお試しを。「センサーが付いているなんて嘘でしょ?」と思うくらい、服そのものの着心地だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!