著者のコラム一覧
黒﨑弘正江戸川病院放射線科部長

江戸川病院放射線科部長。1995年、群馬大学医学部卒。医学博士。日本専門医機構認定放射線専門医、日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医。JCHO東京新宿メディカルセンターなどの勤務を経て2021年9月から現職。

がん治療計画とはどのようにして作られるのか…キャンサーボードで検討

公開日: 更新日:

 前回、肺がんを疑われるケースでのスタンダードな診察の流れを説明しました。呼吸器内科あるいは呼吸器外科を受診し、気管支鏡による生検でがんを確定させたうえで、CTなどで病期診断を行うというものです。

 本来であればこうした検査を行ったのち、「キャンサーボード」(手術、放射線、抗がん剤などの専門知識のある医師、その他の専門医、医療スタッフらが参集し、患者の症状、状態および治療方針などを意見交換・共有・確認などを行うカンファレンス=話し合いのこと)で検討して、治療方針を患者さんに提示します。ただ、ガイドラインや患者さんの希望、または緊急性がある場合は、キャンサーボードで討論する前に方針が定まるケースもあります。あまりいいこととは言えませんが、私が働いてきた病院の多くは初回治療前にキャンサーボードで討論した症例の割合は少数でした。ただ、がん診療拠点病院などの報告では、治療前にキャンサーボードで討論したケースの割合の報告を求められます。

 実際に放射線治療の外来を受診できるのはこの後の話となります。近年は集学的治療として、抗がん剤と放射線治療の組み合わせなど、さまざまな連携が取られる場合もあります。なので、放射線治療の立場としては、いつから抗がん剤が始まるので、その日までに準備をしなくては……ということも多々あります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」