著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

わが子の「靴」を選ぶ…注意すべきポイントは?

公開日: 更新日:

 前回、外反母趾や巻き爪などの足病を予防するには、小児期からの対策が必要不可欠であるとお伝えしました。今回は、その具体的な方法についてお話しします。

 小児期は足の成長スピードが非常に速く、1年に約1センチ伸びるといわれています。一般的に1年に2回買い替える必要があり、わが子の足の成長に合わせた靴選びが重要です。

 靴を購入する際は、必ず子供を連れて行きましょう。足のサイズを計測してもらう場合には、裸足で立った状態で行い、靴下を履いていたら靴下の中で指が丸まっていないか確認してください。試し履きするときはファスナーや紐で足を十分に固定して、かかとが抜けていないか注意し、つま先立ちをして足の指の関節と靴の曲がる位置が合っているかチェックしましょう。

 また、歩行時は足底のアーチが伸びて足の実寸が5ミリ~1センチ程度、伸長します。つま先に余裕がないと、歩く際に足趾が当たって爪や足の指を痛めやすい。可能であれば、インソールを取り出してその上に立った状態で足を乗せ、実寸よりも5ミリ~1センチ余る靴を選ぶのが理想です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?