「死んだ」と思って18時間…川合俊一さんポリープ手術で壮絶体験

公開日: 更新日:

 そんな経験をしたので、3回目のポリープ手術の際は、局所麻酔でできる病院を探したのです。

■鼻の手術の病院探しも苦労した

 病院探しで苦労したといえば、昨年の鼻の手術も同様でした。鼻の右側の上部、目に近い部分に脂肪腫みたいなものができ始めたのは7~8年前でした。当初は気にしなかったのですが、周囲に「どうしたんですか?」「蚊に刺されてますよ」と言われるようになって、気づくと枝豆くらいの大きさになっていたので、行きつけの病院で形成外科を紹介してもらって受診しました。

 ところが、そこでは手術を断られてしまったのです。簡単な手術だと思うのですが、芸能人の顔を切るということは病院にとって大きなリスクのようで、その後も2軒ほど断られました。医者のツテをたどって、最後はなんとか手術してもらえましたけど、顔への麻酔注射がものすごく痛くて、何十年ぶりに「痛い! 痛い!」と叫びましたよ(笑)。でも、仕上がりはキレイで傷痕はまったく残っていません。

 こう見えて、帯状疱疹や大腸ポリープ切除も経験しています。病気のことは、知識としてなるべく知っていた方が処置も早いし、怖さも半減すると思うので、こうした病気の情報を読んだり、見たりしておくのはいいことだと思います。今、心がけているのは、疲れないようにすること。とはいえ、会長職はそうもいかないですけどね。 (聞き手=松永詠美子)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性