著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

他人が家に入るのは嫌…90歳女性に強い抵抗を示されてから4年

公開日: 更新日:

 地域の病院の先生から、「緊急で診てほしい」とご紹介いただいた患者さんがいらっしゃいました。90歳の女性で、腰椎圧迫骨折の疑いがあり、小学校の先生をしている娘さんと2人で暮らしていました。

 娘さんが日中、仕事に出ている間は、ご本人がひとりで過ごしていましたが、当時は姿勢を保つことすら難しく、食事もままならない状態で、立ち上がることもできなくなっていました。背中を支えればかろうじて起き上がることはできるものの、ひとりにさせることに不安を感じた娘さんから「在宅医療をお願いしたい」と強い希望があり、私たちが介入することとなりました。

 当初はご本人が「他人が家に入るのは嫌」と強い抵抗を示され、身の回りのことは「自分でやる」とかたくなにおっしゃっていて在宅医療をなかなか受け入れていただけませんでした。しかし、長年かかっていた病院の先生の紹介ということで、最終的には私たち、あけぼの診療所の訪問を認めてくださったのです。

「今回は急でごめんなさい。体調はいかがですか?」(私)

「背中と太もものあたりが痛くて、湿布を貼ってるんだけど……なんでこんなに痛みがきたんだか」(本人)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層