著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

セレブ子弟集まる青学初等部に残る“ボスママ戦争”の後遺症

公開日: 更新日:

青山学院初等部

 大学までエスカレーター式に上がれる私立小学校の中で「御三家」と称されるのは慶応幼稚舎、学習院初等部、青山学院初等部。子どものお受験を目指す父兄の間で垂涎の的となっている名門だ。この3校の中でセレブ家庭の子弟がもっとも集まっているのが、東京・渋谷区の一等地のど真ん中にある青学初等部である。

 韓国5大財閥のひとつロッテグループを創業した重光武雄の長男・宏之と二男・昭夫も初等部から大学までずっと青学育ち。年子の兄弟が幼いころ、ロッテはチューインガムで当て、日本国内有数の菓子メーカーにのし上がった。育った自宅も渋谷区の高級住宅地にお城のようにそびえる大豪邸だった。近年はグループの経営権を巡って激しい争いを繰り広げ、関係は最悪の状態に陥っていっている2人だが、当時は一緒に仲良く、青学初等部に通っていたという。

■際立つ歌舞伎界OBたち

 こうした超セレブが何人もこの名門小学校で学んできた。歌舞伎界にも青学初等部出身者は多い。特に格付けが上位の名家の子弟が目立つ。12代目市川團十郎と11代目市川海老蔵の親子。片岡孝太郎と片岡千之助の親子。5代目尾上菊之助と姉の女優・寺島しのぶ。本人は幼稚園から高校まで暁星学園、そして東大に進んだ香川照之(9代目市川中車)の長男・市川團子も青学初等部だ。ほかにも、6代目中村勘九郎、9代目中村福助、8代目市川染五郎など、挙げだしたらきりがない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性