浜崎あゆみも“生きる糧”に? SNSで「承認欲求の塊」はダメなのか…精神科医が解説
浜崎あゆみ(43)が23日に自身のインスタグラムを更新。年末年始にかけて開催されたカウントダウンライブのオフショット写真と共につづったのはこんな文章だ。
〈お決まりのつまんないルール、押し付けられたくない。誰かに決められたルール、そんなもん必要ない〉〈だってこの僕等がルール、そこんとこ、譲れない〉
「浜崎さんについて書かれたネットニュースには毎回一定数のコメントが付きます。ただ、コメントの大多数は、言い方は多少違っても、結局〈承認欲求の塊〉〈かまってちゃん〉といったもの。投稿の内容は違うのに、書き込まれるコメント内容はほぼ同じという現象になっています」(エンタメ誌ライター)
この〈承認欲求の塊〉と言われてしまいがちな投稿は、何も芸能人に限った話でもない。一般人のSNSでもよく見かける。しかも若い年代だけではないようだ。
ある女性誌編集者は「60代の既婚の知人女性のSNS投稿を読むたびに、承認欲求の塊すぎて、どんな気持ちで投稿を読めばいいのか戸惑ってるんです」と、ため息交じりにこう続ける。