クマ駆除めぐる悪質クレームに秋田県知事「おまえのところに送る」発言…身内から出た意外な反応

公開日: 更新日:

駆除のたびに抗議電話が殺到

 先月30日、秋田市のスーパーで、クマが従業員を襲って店内に侵入。市は今月2日、箱わなで捕獲したクマを麻酔で眠らせ、電気ショックで駆除した。県自然保護課には56件の電話があり、うち24件が「駆除反対」で、そのほとんどが県外からのクレームだった。

 抗議内容は<殺さないで><かわいそう><捕まえても山に放して>というもの。県としては一貫して「従来より放獣していない」という方針を伝えているが、「こうしろ」と自分の主張を一方的に押し付けようとするケースも多く、通話が30分以上に及び、電話を切らざるを得なかった事例が数件あった。こうした苦情電話は、クマの駆除が報じられるたびに県や市町村に相次ぎ寄せられているというから、職員もさすがにうんざりしていたのだろう。

 もっとも今回のような市街地やスーパーでは、猟銃の使用や発砲は難しい。この点について知事は「ドローンから落とした爆発物をクマに食べさせ、リモコンで腹の中で破裂させるとか、クマ用のウエポン(武器)の開発も考える必要がある」と持論を展開したが、話が飛躍し過ぎだろう。

「爆発物となると、猟銃とか火薬を使うものでも取り扱いが厳しいことから、ちょっとイメージを膨らませ過ぎたのではないか。有害鳥獣を捕獲する場合は、既存の猟具を使うのが一般的です」(県関係者)

 佐竹知事といえば昨年10月、愛媛県を訪問した際に食べた地元の名産品を「メインディッシュがいいステーキだと思って開けたら、じゃこ天です。貧乏くさい」とくさし、全国から批判が殺到した。ひと言余計なのは相変わらずだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動