シーシャバーで被害続々…厄介な「一酸化炭素中毒」飲食店・自宅・クルマでの注意点

公開日: 更新日:

EXILE・ATSUSHIは後遺症で1年半

 厄介なCO中毒は、ちょっとしたことで発生する。どんなことに気をつければよいか。富家氏に聞いた。

 人気音楽グループ・EXILEのATSUSHI(44)は、昨年9月27日に自らのSNSに「復活宣言」するまで1年半もの間、CO中毒の後遺症に苦しんでいた。発症したのは2年前の3月。当時の報道によると、スタッフらと食事をしていたレストランには、オイルヒーターが設置され、テーブルにはガスコンロが置かれていた。その食事中にATSUSHIとスタッフ1人が酸欠で体調不良となり、搬送先の病院でCO中毒と診断されたそうだ。

 スタッフは1カ月ほどで回復するも、ATSUSHIは苦しい日々が続いた。SNSによると、めまいや吐き気、頭痛に悩まされたようで、その症状がほぼなくなるまで1年半を費やしている。超VIPだけに、気密性の高い個室での食事が酸欠と不完全燃焼を伴ってCO中毒を招いてしまったのか。

 トップボーカリストと同じような状況のCO中毒は、毎年のように全国各地で起きている。4年前の12月には、鹿児島にある焼き肉店の個室で男女3人がガス式ロースターを囲んで食事を楽しんでいたところ、店のスタッフに全員が倒れているところを発見された。すぐに救急搬送され、CO中毒と診断された。

 ロースター上部には、ダクトがあって、煙などが吸い込まれる仕組みだった。それなのになぜCO中毒になったのか。

 12月で寒かったこともあり、室内の窓は閉め切られていたものの、九州産業保安監督部の調査によると、室内のエアコンは「強」で運転していたそうだ。そのエアコンの風が、ロースターから吹き上げたCOを含む煙を部屋の奥に押し込み、ダクトから排出されず、COなどが室内に充満したとみられる。閉め切られた窓によって、COに汚染された空気の逃げ道がなく、CO濃度が次第に高まったようだ。

 こうしたケースを見ると、CO中毒が日常生活と隣り合わせであることが分かる。東京消防庁が23年までの5年間に住宅やマンションなどで起きたCO中毒を分析したところ、原因は「炭」と「調理器具・設備」を合わせて6割を超えていた。初診時の状態は、「中等症」「重症」「重篤」が過半数を上回る55.6%。多くは、無色・無臭のCOに気づかないまま蔓延し、命を脅かす事態になっているのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束