農水省は「品質管理徹底」と言うが…新たに放出の備蓄米「古古米」「古古古米」はおいしいのか?

公開日: 更新日:

老舗米穀店は「間違いなく品質は落ちているはず」

 しかし、やはり時間が経てばコメの劣化は避けられない。創業90年の老舗米穀店「まつもと米穀」(京都府舞鶴市)の松本泰社長はこう話す。

「品種や産地によって違いがあるため一概には言えませんが、収穫して3~4年も経っていると、間違いなく品質は落ちているはずです。時間が経てば経つほど、コメは水分が抜け酸化が進み、食味は損なわれるもの。普通の管理方法であれば、古古米くらいになると食味はかなり落ちてしまいます。2160円という価格はコメが高騰した状況ではかなり安く見えますが、正直、値段なりのおいしさでしょう」

 言い方を変えれば、家畜のエサなどに売却されるコメの、一歩手前のものに過ぎないのだ。

「21、22年産米の品質について農水省などから何の説明もなければ、イメージと食味のギャップで混乱してしまう消費者もいることでしょう。古いお米でもピラフやチャーハンなどにすればおいしく食べられることもあるので、こうした調理方法などについてもあわせて、しっかりと広報する必要があるのではないでしょうか」(松本泰社長)

 やはり、備蓄米に過度な期待はできなそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 小泉進次郎農相がブチ上げたコメ値下げプランには、さまざまな障壁があるようで…詳しくは関連記事【もっと読む】で報じている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ