湯島「岩手屋」でホヤをつまみに喜寿超えのマダム2人と日本酒談議

公開日: 更新日:

酸味の後に海の香りが…

 アタシはまず生小(490円)で喉を潤す。壁には武骨な文字で書かれたお品書きがズラリ。日本酒に合うつまみばかりだ。迷った挙げ句、イカの三升漬け(500円)とお目当てのホヤ(650円=写真)をチョイス。この肴なら酔仙本醸造の樽酒(800円)でしょ。正一合の徳利とぐい飲み、これがまたいい。軽く酢で締めたホヤを口に放り込むと、酸味の後に海の香りが口中に広がり鼻に抜ける。目を閉じれば三陸の海が浮かんできそうだ。そこに木の香りの酔仙をぐびり。サイコ~。次は三升漬けを放り込んで噛みしめる。ピリッとした中からイカの甘みが広がる。そこに酒が追いかける。これまたサイコ~。これはいけませんよ。いくらでもイケますよ、ってどっちやねん!

 そこに常連らしき上品な大先輩マダム2人がお出まし。3代目と会話をしながら刺し身をつまみに日本酒を味わっている。「あたしは南部美人の冷たいのが好き」「あたしはお燗がいいわね」、隣のマダムと目が合い、「こちらはお燗?」「いえ、僕は冷やでいただいてます。でもお燗もけっこうですね」。思わず言葉遣いが丁寧になる還暦男。きっとマダムたちは喜寿を超えるお年頃。自然とこっちも居住まいを正してしまう。猥雑な大衆酒場でチューハイを飲みながらおだを上げるのもいいが、偶然出会ったこんな方々と酒を共にすることができるのも老舗酒場の良いところだ。

 ところで、以前このコラムで文京区はメリハリがないなどと大変失礼なことをいってしまった。不明を恥じ、この場を借りておわびします。なんたって天神下のこの一角は他ならぬ文京区ですからね。 (藤井優)

○岩手屋本店 文京区湯島3-38-8

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪