ワクイ音楽事務所 増田峰夫社長(1)ナベプロ大卒1期生で森進一と布施明を担当
■試験官チーフはすぎやまこういち氏
墨田川高校から1年の浪人を経て、早稲田大学法学部に入学。新卒で当時の大人気企業である日活や松竹など映画会社を受けたが、縁がなかった。なべ底不況の影響もあり、増田氏は就職浪人をする。それが運命の始まりだった。60年10月、渡辺プロが初めて大学卒の採用試験を行ったのだ。
「早稲田の就職課へ行ったら、募集の張り紙があったんですよ。街中で楽器を積んで走るトラックに『渡辺プロダクション』と書いてあって、興味を持ってました。大学時代、『オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ』というサークルに所属していて、音楽に関わる仕事をしたいなと。僕は新卒じゃなかったけど、電話したら『受けるのは自由』と言われて。入社してからわかるんですけど、すぎやまこういちさんが試験官のチーフでした。筆記試験の問題を全部作ったみたいですね」
すぎやま氏は文化放送からフジテレビへ出向し、渡辺プロと共に「ザ・ヒットパレード」を制作していた。当時の芸能事務所はタレントのテレビやラジオ出演料に依存していたため、経営は安定しなかった。渡辺プロは、一括して安定的な収入を得られる番組制作に鉱脈を見いだしていた。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ