小林製薬(下)企業体質を変えなければ存続不可
23年10月、米国のサプリメントメーカー、フォーカスコンシューマーヘルスケアを111億円で買収し子会社にした。フォーカスコンシューマー社はニンニクを使ったサプリメントのほか、生理用鎮痛剤、口唇ヘルペス対策薬など一般用医薬品を扱っている。
サプリメントを経営の軸にして走り出したとたんに「紅麹」が健康被害を出した。
小林製薬には4人の社外取締役がいる。日本のコーポレートガバナンスの第一人者として知られる伊藤邦雄・一橋大名誉教授、起業家でテレビ出演も多く政府の有識者会議でも委員を務める佐々木かをり・イー・ウーマン代表取締役、有泉池秋・元日銀政策委員会室企画役、片江善郎・元小松製作所常務執行役員。
社外取締役への紅麹の健康被害の報告は臨時取締役会で自主回収を決めた3月22日が初めてだった。4人の社外取締役は外部の視点から意見を言う機会がなかったことになる。今後、外部の弁護士3人からなる「事実検証委員会」を立ち上げる。検証委の調査をもとに、取締役会で社外取締役も入って調査・検証を進め、原因究明と再発防止策をまとめる。
■関連記事
■関連キーワード
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ