サンミュージック 岡博之社長(1)創業当初からの生え抜きが芸能プロのトップに

公開日: 更新日:

「東映俳優養成所の僕が5期生でぶっちゃあさんは3期生でしたが、話を聞くと養成所ができる前からいるらしく、東映に通っていた時期は1期生より古い。川谷拓三さんと一緒だったらしいから。面白い先輩だからすぐ意気投合して仲よくなりました」

「仁義なき戦い」に憧れて東映にくる役者志望が多く、ぶっちゃあさんもその一人。大部屋役者のように斬られ役などチョイ役で出演しては、持ち前の明るさでスターと仲よくなるぶっちゃあさんに、岡社長も倣った。

「僕は昼が専門学校だから養成所にいるのは夜。昼の俳優コースに1つ年下の俳優の徳井優がいました。彼とぶっちゃあさんらと自主映画グループを結成。ぶっちゃあさんは『仁義なき戦い』シリーズなどで撮影に来る根津甚八さんやジョニー大倉さんとすぐ仲よくなり、僕と徳井を紹介してくれました。なぜ根津さんが僕らと話してくれるかというと、スターでも東京から太秦に来るとビビるらしいんです。スタッフ全員から大部屋役者まで自分から挨拶に行かないと素っ気なくされ、キツい時は無視される時代でしたから。僕らより前はひどくて、生意気な役者さんはいろいろと冷たくされるとか。だから、大部屋のさらに下の僕らも仲よく話せてもらえたんです。若手だから話しやすかったのかも。しかも僕とぶっちゃあさんは世間話が漫才みたいになっていました。根津甚八さんは僕らを見るとにこやかに『今日、現場入ってんだ』と話しかけてくれたし、僕らの自主映画グループの名を『酔狂キネマ』と決めた時には『その後の仁義なき戦い』で来ていた宇崎竜童さんが有限会社をもじって『無限会社酔狂キネマ』にしたら? と提案してくれたり」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動