オリックスが井上亮社長のトップ人事で「脱・宮内色」完成へ…シニアチェアマンの関与なし
財 それは間違いない。積極的な事業投資で、この14年間に株式の時価総額を4.5倍にしたし、純利益も今期は10倍になる見込みだ。
官 市場は、そういう実績を一番高く評価するからな。本人も記者会見で「社長の通信簿は業績と株価だ」と自信満々に言ったようだ。
財 まだ宮内氏が会長にいたとき、井上氏は買収したゴルフ場や人気温泉地のホテルや旅館を宮内氏の反対を押し切って売却した。冷徹に売りどきを見極める事業家だ。
政 それでCEOのまま実力会長として残るのか?
財 いや、以前から親しい人に「早く辞めたい」と言っていたそうだ。CEOで残るのは、大阪市に建設するカジノなど統合型リゾート施設(IR)で、協力相手の米国企業とのパイプを持つのが井上氏しかいないからで、IRを軌道に乗せるまではトップにいようとの判断だろう。
政 なるほど。でも、一つの世代交代が財界で進んだことは、間違いないな。
構成=竜孝裕(ジャーナリスト)
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ