オリックスが井上亮社長のトップ人事で「脱・宮内色」完成へ…シニアチェアマンの関与なし
政界通(以下=政) オリックスの社長が14年ぶりに代わるが、同社を創業期から大きく育てた宮内義彦・シニアチェアマン(89)の意向が反映された人事なのか?
財界通(同=財) いや、井上亮社長・CEO(72)が主導した交代で、宮内氏の関与はないようだ。
官界通(同=官) ということは、井上氏はこれで、オリックス幹部に残っていた「宮内色」を一掃する、と言えるな。
政 どういうことだ?
官 いまの役員やグループ会社のトップには宮内氏が育てた人間がまだいるが、1月1日に新社長・COOになる高橋英丈専務(53)は井上氏が進めた再生エネルギー事業を軌道に乗せ、現在は環境エネルギー本部長を務めるなど井上氏の直系と言える。
財 そうだ。宮内氏につながる面々よりも若い高橋氏が社長になることで、「宮内色」が消えていくのは確実だ。
政 宮内氏といえば経済同友会の論客として永田町や霞が関でも一目置かれ、政府の規制改革会議の議長も務めた実力者。その影響をはねつけるとは、井上氏もそうとう剛腕だな。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ