著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

本業絶不調でもEVレースは絶好調! なぜ日産はフォーミュラEで頑張り続けるのか?

公開日: 更新日:

フォーミュラEもマシンの速さや進化度で楽しめる段階に

 とはいえ、レースは大人しめの走行サウンド以外は結構面白い。出走チームは日本のニッサンを始め、ポルシェ、ジャガー、マセラティ、マクラーレンと世界の一流メーカーばかりだし、マシンはF1ほど速いとは言わないけれど、出力が350kW(約476ps)まで引き上げられた前後ツインモーターの電動専用1人乗りフォーミュラマシン。最高速はサーキットによっては時速320kmも超える。しかもかつてのようにバッテリー切れによるマシン交換もない。

 同時に年を追うごとにマシンの自由度は増し、ボディ骨格やモーターやタイヤは全チーム共通の規格モノだが、直近のGEN3EVO(ジェネレーション3エボリューション)マシンは減速にしか使えなかったフロントモーターを駆動にも使うことができ、同時にリア周りの設計自由度が非常に高い。

 今まで年間優勝のなかったニッサンフォーミュラEチームも、この『東京E-Prix』前はエースドライバーのオリバー・ローランドがドライバーポイント115で2位のポイント67にブッチギリの差を付けてトップ。それはドライバーの技量に加え、マシンのポンテンシャル差もあるらしく、ようやくフォーミュラEもマシンの速さや進化度で楽しめる段階に入ってきたようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒