新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

公開日: 更新日:

備蓄米も影響

 米価が下落しかねない背景には、大量に放出された備蓄米も影響しているようだ。

「スーパーの店頭には、随意契約により放出された備蓄米が、いまだに残っています。備蓄米で商売になる卸売も積極的に新米を仕入れる動機がなく、集荷業者は大量の新米を抱えている。買い付け競争が過熱し、高い価格で農家から買ったために、借金を抱えている集荷業者も多く、その返済のためにも、早くコメを売って換金する必要がある。赤字覚悟で売りに出さざるを得ない状況になっています」(米流通評論家の常本泰志氏)

 米価暴落という事態に発展するのか。

「近く米価が下がるだろうと我々も予測しています。まさにチキンレース。どこかで誰かが損切りに動けば、雪崩を打って一気に暴落する可能性はある。すでに一部では値下げの動きが見られており、北関東産のコシヒカリなどが3000円台中盤で店頭に並び始めている。コメ業界の商習慣から年内の決着を望む声も多く、早ければ来月末にも米価下落が始まるかもしれません」(前出の大手コメ卸売関係者)

 米価の混迷は深まるばかりだ。

  ◇  ◇  ◇

令和のコメ騒動」については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が