ハローキティがハリウッドデビュー…そして世界が望むサンリオの新キャラはどんな形か?

公開日: 更新日:

 そんな中、10月16日には「1000億円規模のM&A戦略を用意している」と報じられ、今後の動向に注目が集まっている。

「対象は映像制作、ゲーム、メタバース分野とされています。ソニーが米通信大手AT&Tから映像配信サービス『クランチロール』を約1300億円で買収した例を思い出しますが、同規模は高すぎる。ゲーム会社も実績ある企業は軒並み高値です。むしろ同社はすでにVRテーマパーク『バーチャル・ピューロランド』を常設化するなど、メタバース分野で先行投資しており、そちらが中心になるでしょう」(同前)

 もっとも、キャラクター企業である以上、ファン心理としては「新キャラ登場」への期待も根強い。もしそこにサプライズがあるとすれば、どんな形か。

 世界的IP企業の先例としてはディズニーがある。ディズニーは2010年ごろにはマーベル、ルーカスフィルムなどを傘下に収め、世界を驚かせた。ただし、これらの案件はいずれも1000億円規模では収まらない。

 サンリオの中期経営計画(27年度まで)をみると、投資計画としてオーガニック投資に300億円、M&A・マイノリティー出資に500億円規模を見込むとされている。となれば、現実的には新キャラの登場は買収よりも、資本参加や提携によるコラボレーション戦略が主軸となりそうだ。

 はたして、世界中のファンを驚かせる“夢のコラボ”は実現するのか?

(横関寿寛/ジャーナリスト)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が