何度も言うが自民党政治がもう限界…この国にとっての「石破続投」の損と得

公開日: 更新日:

誰がやってもコメ問題は解決できない

パフォーマンス止まり(代表撮影)

 総裁選前倒しは、すっかり骨抜きにされつつある。今後は外交日程が続くから、大メディアがそれを実況し、続投容認ムードになっていくのか。自民党政治が続く限り、実質賃金は上がらず、コメ高騰もそのままだ。

  ◇  ◇  ◇

 今年の秋に出てくる新米。この価格が空恐ろしいことになりそうだ。農水省が認めたように今年もコメ不足は変わらない。加えて、この猛暑で、不作の可能性もある。そこで、集荷競争が激化し、JAは農家に支払う前払い金である「概算金」を引き上げている。他の業者も負けじと上げる。結果、店頭価格もとんでもないものになりそうなのだ。

 どれくらい上がるのか。北海道のホクレンがゆめぴりか60キロに支払った概算金は3万円で、前年比1万2500円増。ななつぼしは2万9000円で1万2500円増。きらら397は2万8500円で1万2500円増。なんと、約1.7倍である。店頭価格は5キロ5000円を超えてくるのではないか。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,797文字/全文3,215文字)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?