高市首相「政治とカネ」追及に「検討する」連発…立憲・蓮舫議員との議論は「時間の無駄」か?
ダラダラと時間を浪費しているのは高市首相の方
これに、高市首相は憮然とした表情を浮かべ「今、自民党は日本維新の会と合意して、政党の資金調達のあり方について幅広く検討を進めることになっている。これから検討をしっかりしていく」と答弁。「検討する」を何度も繰り返し、事実上のゼロ回答である。言葉に詰まり、蓮舫議員に「質問通告してますよ!」と詰められる一幕もあった。
「高市さんは総務相だった頃、野党議員に追及され『もう質問しないで』などとブチ切れ、猛批判を浴びました。今回は切れてしまわないよう心がけていたはずです」(官邸事情通)
2人のバトルについて、SNSでは「時間の無駄」などと蓮舫を批判する声が上がっているが、ダラダラと時間を浪費しているのは高市首相の方だ。ゼロ回答とはフザケているが、なぜここまで後ろ向きなのか。
神戸学院大教授の上脇博之氏はこう言う。
「茂木外相は2022年までの10年間で、使途公開基準が厳しい政治団体から緩い団体に計約3億2000万円を寄付し、脱法的に使途を隠蔽していました。こうした資金の流れを断つために、使途公開基準の厳格化はすぐさま取り組むべきです。高市首相が消極的な態度を貫く理由はただひとつ。自民党は裏金を手放したくないということ。裏金事件で国民の不信を買っているのに、どうかしています」
“もう禊は済んだ”なんていう自民党の言い訳にだまされてはいけない。
◇ ◇ ◇
「政治とカネ」をめぐる自民党のフザけた言動、政策については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。


















