「勝負弱さ」露呈で阪神連敗 監督と選手の間には微妙なズレが

公開日: 更新日:

「選手、関係者から見た和田監督の信頼度は今も決して高くはない。だから監督と選手の考え方に微妙なズレがある」とは、阪神OBだ。

■チーム結束のチャンスを逃した「胴上げ」回避

 シリーズ直前ミーティングで和田監督は「今シーズンの集大成。楽しんで思い切ってプレーしてくれ」と言ったという。阪神は巨人にリーグ優勝をさらわれ、2位に終わった。「勝負弱さ」を克服するためにはガチガチにならず、心と体をほぐして伸び伸びとプレーしようという気持ちを伝えたかったのだろうが、選手の口から出るのは正反対の言葉ばかり。

 2年目20歳の藤浪が「せっかくのこういう舞台。チームとして勝っていきたい、楽しむという感覚はない」と言えば、短期決戦の経験が豊富な西岡も、「プレッシャーがかかるし緊張もする。でも、十分に緊張しまくってやればいい。緊張しないとビッグプレーは生まれないんですから」とキッパリである。前出の阪神OBが言う。

「CSファイナルで巨人に4連勝した時、選手が東京ドームのマウンドで歓喜の輪をつくった。シーズンは2位に終わったものの、優勝した巨人を圧倒して日本シリーズ進出を決めた。05年以来の快挙ですよ。選手は喜びを分かち合うために監督を胴上げしようと思ったのに、和田監督は『神輿』に乗らなかった。胴上げはしない予定だったし、和田監督は最初から『日本シリーズで勝ってやってもらいたい』と話していたとはいえね。普段から控えめな性格ではあるけれど、選手たちの気持ちをくんで胴上げされていたら、少しは監督と選手の距離が縮まったかもしれない。結束力が高まるチャンスをあれで逃してしまった」

 まだ1勝2敗。巻き返すチャンスがあるとはいえ、和田監督の「変身」が必要不可欠だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か