「制球アーティスト」と米で絶賛 岩隈久志は年俸20億円へ

公開日: 更新日:

 サイ・ヤング賞右腕ヘルナンデスと並ぶ抜群の安定感は、他球団の監督や米メディアから高く評価されている。

 野球専門誌「ベースボール・アメリカ」の監督投票では「最も制球力がある投手」で2位にランクされた。昨季の与四球はわずか21個。160イニング以上を投げたア、ナ両リーグの投手ではツインズのヒューズ(16与四球)に次ぐ少なさだ。制球力を示す指標である「K/BB」(奪三振÷与四球)は7.33(3.5以上で一流投手といわれる)でメジャー3位。8日付全国紙「USA TODAY」は岩隈を「コントロール・アーティスト」として取り上げ、ヘルナンデスとともにマリナーズ投手陣を牽引すると予想している。

■打線の援護次第では今季20勝も

 昨季のチーム総得点はリーグ12位の634。貧打に泣かされただけに、オフは昨年の本塁打王(40本)クルーズ(34=前オリオールズ)を獲得するなど打線の底上げを図った。昨季15勝9敗だった岩隈にとって、目標に掲げる20勝は決して不可能な数字ではない。

 昨年は腰の疲労から9月に失速(月間防御率7.61)。このオフは下半身と体幹の強化に励むなど、トレーニングを順調にこなしている。昨季の反省を踏まえて弱点克服に努めたのは、これまで以上に結果にこだわりたい事情があるからだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状