著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

似ているようで正反対 メジャー帰り黒田と松坂の「光」と「影」

公開日: 更新日:

 黒田の方が適応能力が高い。メジャーでは日本時代とはガラリと投球スタイルを変え、ツーシーム、カットボールなどのボールを動かす術を身につけた。米国の滑るボールや硬いマウンドにうまく順応していた。日本に戻っても対応するだろう。滑るボールに神経質になるあまり、マウンド上でボールをこねくり回し、「スパイクの刃が刺さらない」と苦心していた松坂とはこの辺も正反対である。

 黒田は滑らない日本のボールも器用に動かせているようだ。松坂の方は左打者へのチェンジアップの精度を上げる以外に変化球の心配はない。いかに直球の球威とキレを全盛期に近い状態に戻せるか。球速150キロ、直球で空振りが取れるかが目安になる。

 最初が全て。もし連敗スタートなら、焦り始めるのは松坂だろう。3連敗でもしようものなら、自信を喪失してバラバラになってしまう恐れがある。それだけギリギリのところで試行錯誤している。白星スタートが必須条件。離脱せずに1年間ローテを守れれば、黒田は14、15勝、松坂は12、13勝とみている。

 現在40歳の黒田は、引退を覚悟して広島に戻ってきている。一方、34歳の松坂は3年契約。あくまで私の予想だが、勝ち星の差は覚悟と自信の差。現段階では、黒田の方が明らかに光っている。
(元横浜高校野球部部長・小倉清一郎)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』コア視聴率も低迷…パワハラ報道前からあった"上げ底人気"疑惑

  4. 4

    趣里と三山凌輝に結婚報道…“希代のワル”羽賀研二を彷彿とさせる男の登場に水谷豊どうする?

  5. 5

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  1. 6

    ベッキー不倫騒動が教訓 LINEはこうして筒抜けになる

  2. 7

    自民“裏金議員”西田昌司氏が沖縄戦に許しがたいイチャモン…次期参院選に推薦した公明は真っ青

  3. 8

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  4. 9

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  5. 10

    嵐「解散ビジネス」で荒稼ぎの皮算用…総売り上げは500億に? 2026年5月に活動終了