春場所の黒星がショックで 白鵬「今年限りで引退」の衝撃情報

公開日: 更新日:

 年内に2横綱の進退が話題になるかもしれない。

 7日、横綱鶴竜(29)が5月場所(10日初日)の全休を発表。初場所中に痛めた左肩がまだ完治しておらず、3月に続いて2場所連続休場となった。3カ月以上経っても万全にならないのでは力士生命の危機。このまま引退する可能性もありそうだ。

 もっとも、横綱として存在感の希薄な鶴竜が引退したところで大相撲の興行に影響するとは思えない。しかし、白鵬(30)が引退となれば話が違う。某親方が声を潜めて「実は……」と、こう続ける。
照ノ富士に敗れ…

「年内いっぱい、11月の九州場所を最後に白鵬が引退するかもしれない。春場所(3月)でモンゴルの後輩、照ノ富士に敗れたのが相当ショックだったらしい。まわしの取り合いに負けた揚げ句に寄り切られた。どっちが横綱かわからない相撲だったからね。相撲内容も年々悪くなっている。周囲にも、自分の相撲が取れなくなってきたと話しているようだ」

 全盛期の白鵬は相手の攻めを受け止めた上で勝つという、横綱相撲のお手本のような取り口が多かった。ところが、最近ではバタバタした相撲が増え、張り手やかち上げといった小技に頼りがち。他の力士が弱いから優勝を重ねているとはいえ、目標としていた大鵬の優勝33回も超えてしまった。担当記者たちとの“冷戦”も完全に収まったわけではない。審判部批判では協会上層部を敵に回してしまった。気持ちがプッツリ切れてしまったとしても何らおかしくない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑