巨人・原監督止まらぬ“大放談” 長野、由伸、大田らバッサリ

公開日: 更新日:

 要するに“実力不足、能力不足”と切り捨てると、返す刀でベテランの高橋由伸(40)をバッサリだ。高橋由の打率は.237。最近2試合は5番を任せていたが……。

「今日は練習。明日は時間をつくって(打撃)コーチという立場。あさっては練習。言わないと(練習を)やっちゃうから。まあ、あんなところ(14日のロッテ戦)で3球三振しているようじゃ困るよね。疲れ? 疲れなんかじゃないよっ! 質問は、『肉体の限界じゃないか?』と聞くのが正しい。今のメディアは優しいよな。オレ(が現役)の時はちょっと打てないとすぐに『引退』って言われたからな」

 まるで、引退勧告である。こうなると、若手の大田泰示(25)などにも不満タラタラで、「走者がいると打撃が変わっちゃう。バットが投手の方に出て行かないんだよ。走者がいない時に打っても何にもならない。いる時に打てって。オレなんか走者がいる時はヨダレを垂らしたもんだけどなぁ」とピシャリである。

 7勝11敗に終わった交流戦についても、

「パの打率と本塁打は“普通”だな。クリーンアップが3割4分、5分とか、たくさんいてさ。巨人は“スリム”だな。ムダ打ちしないってことか。(今年から勝ち越したリーグにのみ賞金が出るようになった)セとパで競う仕組みってどうなのよ? 去年までのようにチーム単位で競わないと意味がない気がする。だから負け越したわけじゃないけどさ。ドラフトのウエーバー制(の優先権)がパにいくんだろ? 去年まではそれが球宴だったから緊張感があったんだけどな」

 と、持論を展開した原監督にはストレスがありあり。この日、開幕から肉離れなどの下半身の故障で阿部、村田、相川、亀井、片岡、寺内、坂本、大田らが相次いで離脱した異常事態を受けて一、二軍のトレーニングコーチを入れ替えたのも、原監督の不満が原因のひとつだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状