全英前哨戦は好スタートも…錦織“苦手の芝”攻略のカギは?

公開日: 更新日:

 男子テニスのゲリー・ウェバー・オープン(独・ハレ)に出場中の錦織圭(25)。15日のダブルス戦では1回戦でいきなりストレート負けするなど、今大会から始まった芝コートでの戦いが不安視されている。

 芝はハード(セメント等)やクレー(土)コートに比べ、球足が速く、ボールも弾みにくい。この特性から高速サーブが打てる「ビッグサーバー」と呼ばれるパワー系選手が有利だ。スタミナとスピード、テクニックが武器の錦織にとっては決してくみしやすいコートではない。

 テニスジャーナリストの塚越亘氏が言う。

「芝というのはクレーやハードと違って“生き物”です。特に大会序盤は青々とした芝が踏み倒されておらず、相手のファーストサーブも高速になり、対応しにくい。そのため、いかに相手のセカンドサーブをうまく返し、攻撃していくかが重要になります。コースを読んだり、ヤマをかけたり、サーブ&ボレーで揺さぶったり。いろいろな攻撃パターンがあることを見せておけば、相手も混乱するでしょうし、次のウィンブルドン(全英オープン、29日開幕)にもつながる。芝コートの試合はどうしてもサーブ主体の試合になりがちですから、展開も早い。ビッグサーバーが大物選手を倒すことも頻繁にある。世界ランク上位選手だけでなく、ランク下位の選手でも長身かつパワーのある選手との対戦の時は細心の注意が必要です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ