阪神狙った大砲に巨人食指…決め手なきセ球団の助っ人偏重

公開日: 更新日:

 セ・リーグは首位から最下位まで6ゲーム差というまれに見る大混戦。勝率5割以上は首位の阪神巨人のみ。低レベルの争いから抜け出すべく、各球団はグラウンド外でも火花を散らしている。

 首位の阪神は、開幕から不調が続いたマートンに代わる「7人目の助っ人」の獲得調査を行ってきた。だが、そのマートンが28日のDeNA戦で3戦連続のマルチ安打を放って復調気配を見せると、29日には一部スポーツ紙が「新外国人獲得を凍結する方針が固まった模様」と報じた。

 リストアップされていたとみられるのが、外野手のカルロス・ペゲーロ(28=レッドソックス3A)。左の強打者で、メジャー通算は103試合で13本塁打。昨季はロイヤルズ3Aで打率.266、30本塁打、76打点をマークした。今季はレンジャーズ、レッドソックスと渡り歩き、今月中旬にマイナー降格。29日現在、3Aでは12試合で打率.404、4本塁打と大暴れしていて、28歳と若く、伸びしろにも期待できる。メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏が言う。

「レッドソックスは簡単には放出しないでしょうが、阪神が撤退したとすればもったいない話。ペゲーロは昨年、ドミニカのウインターリーグで本塁打王を獲得した長距離砲。中日が獲得に乗り出したが、当時の所属先であるロイヤルズが外野の“保険”として抱えていたこともあり、交渉が難航した。メジャー投手のスピード、パワーには対応できないものの、日本では中軸打者としての活躍が期待できる。3Aでは、過去、ロイヤルズ3Aで30本以上を記録したブラゼル(西武、阪神)、ガイエル(ヤクルト)という成功例もある」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???