JFA初の会長選 原vs.田嶋の一騎打ちに「J生みの親」異議

公開日: 更新日:

「2人とも会長選挙用のマニフェストを掲げているが、基本的な部分で大きな差異があるわけではない。田嶋副会長はFIFA、アジア連盟など国際業務で手腕を発揮。原専務理事は浦和、FC東京で監督を歴任。強化委員長時代はザッケローニ元代表監督、アギーレ前代表監督の選定作業の責任者だった。2人とも不得意分野がある分、JFA内から『タスキとオビみたいなもの』という声が聞こえてくる。理事会投票の19対9については『優勢が伝えられる田嶋氏に“なびいた”理事が多かっただけ』と話す関係者もおり、31日の選挙戦の行方は微妙な情勢です」(前出のジャーナリスト)

■「FIFAの通達に従う必要があったのか」

 こういった情勢を踏まえた上で田嶋、原両氏をよく知るJリーグ創設の立役者、木之本興三Jリーグ元専務理事(67)が「田嶋副会長、原専務理事の一騎打ちという状況は『ひとつのコップの中で不要な争いを演じ、どっちが新会長になっても波風が立つだけ』ではないか」とこう続ける。

「これまでの会長選びというのは、理事会の投票という形式を取っていたが、実質的にはJFA幹部が決めたことを理事会が追認するだけ。会長選挙そのものには大賛成です。しかし、田嶋、原両氏ともに技術委員長を経験していることから分かるように、もともと技術畑出身者同士が争っているだけのこと。ただ選挙をやればいい、というものではない。なぜ大仁現会長、小倉前会長が田嶋氏、原氏と話し合い、候補者一本化の努力をしなかったのか、個人的には残念でならない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学