著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

「平野に準備させてます」と言うと小久保監督がうなずいた

公開日: 更新日:

 特にリリーフ陣はしんどかったと思う。そういう中でこの千賀、そして平野(33=オリックス)が強力な存在になってブルペンを支えてくれた。

 平野に関しては、事前にオリックス関係者から「回の途中からでも、イニングまたぎにも対応できます。場面はいといません」と聞いてはいたが、正直、当初はここまで頼りになるとは思っていなかった。オリックスのキャンプを視察した際、ブルペンで球が抜け、かと思ったら、右打者の外角に引っかける平野の投球練習を見て、「うーん」と考え込んでしまった。

 それが、日に日に状態を上げてくれ、1次ラウンドが終わる頃には「現時点での日本のナンバーワン投手が千賀なら、ナンバー2は平野」と思わせるほどの存在になった。試合中、「次は誰で行きますか」と聞いてくる小久保監督に、「平野に準備をさせています」と答えると、実にうれしそうな顔をしてうなずくのが印象的だった。小久保監督が最も安心感を持っていた投手だったのだ。

■「腕は真っすぐ上から」

 今大会で世界に名前をとどろかせた千賀も、今だから言えるが、代表の当落線上にいた。昨年11月の強化試合で球が荒れに荒れ、いくら150キロ超の真っすぐと、「お化け」と称される落差の大きいフォークがあるといっても、これでは苦しいなと思った。しかし、ホームベースの1メートル手前でワンバウンドするフォークに相手打者が空振りするシーンも見ていたから、なんとかできないかとも思っていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学