著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

久保裕也<2>「細くても強くなる」と欧州挑戦で気付いた

公開日: 更新日:

 ピッチ上でも屈強で大柄な男たちと渡り合うために工夫を凝らした。最初は「体を大きくすればいい」と考え、筋トレに励み、食事量も多くして体重を10キロ増やした。「だけど“使える”筋肉じゃないので走れるわけないですよね(苦笑い)。体質的に落ちるのも増えるのも早いんで、すぐに落としました」と失敗談を打ち明けた。

「大事なのはサコ君(大迫勇也=ケルンFW)みたいに細くても強くなること。そのためには当たり方を工夫し体幹を強化しないと。体を大きくして強さを優先させるもんじゃないと思います」と久保は自らの生きる道を見いだした。同時に「当たられて普通」という感覚も重要だったという。

「日本では『当たられたら嫌だ』『当たられないようにプレーしよう』と考えてましたけど、やはりデュエル(1対1など球際の強さ)は大事。そこで勝てれば、相手を1人はがせる。当たられてボールを失いたくなければ、もう少し速くプレーすればいいだけ。欧州で気付きました」と彼は神妙な面持ちで言う。

 この経験があったから1月に移った新天地ヘントでは、昨季後半だけで17試合11ゴールという華々しい活躍を見せることができたのだろう。環境適応能力の高さは、久保の大きな武器である。

(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?