著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

久保裕也<5>イラク戦の後 ハリルさんに大目玉を食らった

公開日: 更新日:

 その後もなかなかトンネルを抜け出すことはできず、ロシア切符の懸かった8月のオーストラリア戦(埼玉)は浅野に先発を譲った。「僕らの年代が活躍したってことですごく刺激をもらった。もちろん悔しさはありました」。今の久保は「(ゴールは)入る時は入る」と楽観的な気持ちで取り組んでいるが、11月のブラジル(リール)、ベルギー(ブルージュ)との2連戦でも納得いく結果は残せなかった。

■本田さんは「絶対的存在」

 メキシコで復調傾向にある本田を含め、右FW争いはロシア本番までもつれそうな雲行きだ。

「本田さんは今でも『絶対的存在』と位置付けられるところはあると思います。拓磨も好調だし、ホントに競争は厳しい。みんながいい状態で高いレベルの勝負ができたら日本代表にとってもベストだと思います。そこで勝ち抜くために一番大切なのは、やはりコンディションです。コンディションが良くないのに戦えるほど世界は甘くない。(ロシアW杯が開幕する)来年6月にどう状態を上げていけるか、だと思っています」と久保は気を引き締める。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった