著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

プロ転向マラソン川内優輝よ、東京五輪は氷雨になるぞ!

公開日: 更新日:

 市民ランナー川内優輝がボストンマラソンで優勝してついにプロ宣言した。川内が公務員としてなんぼもらっていたか知らんが、辞めるってことは、定年退職後にもらえる高額の退職金は「要らん」ってこった。クビになる前に自分で辞めて退職金まんまとせしめる財務省のクソにゃ真似のできねえ潔さ。

 見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ。瓦めくってひらひらさせりゃ、粋なねえちゃん大喜びってか。くやしいねどうも。

 ボストンマラソン優勝賞金1600万円。テニスで錦織に勝って優勝したナダルのモンテカルロ・マスターズ優勝賞金は1億2000万超えるってのに、マラソンは少なかねえか? 

 な~に、だいじょぶだ。ボストンマラソン優勝ってのは、なんでもテニスのウィンブルドンやゴルフの全米オープンで優勝するくらいの付加価値があるそうだ。ボストン勝者としてレースに招待されただけで札が舞うんだ。だいいち川内は連戦が利く。ボストン直後、とんぼ返りして時差ボケも直らん中、「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」に出た。中5日の連戦だ(翔平だって中6日だぞ!)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪