悠々自適の雲隠れ 日大・内田前監督に高級ホテル“潜伏”情報

公開日: 更新日:

■大学の対応に近隣住民が怒りの抗議文

 一連の日大の対応を見ていて「この大学らしいですよ」というのは、アメフト部のグラウンド近隣に住む世田谷区民だ。この住民はこれまで、午後10時30分までアメフト部のグラウンドから聞こえる練習中の大きな声と、深夜0時まで消えない日もあるグラウンドの照明で日常生活に支障をきたしてきたと訴える。

「日大アメフト部のグラウンドは住宅地のど真ん中にある。練習をやめろというのではない。せめて大声を出すのは午後7時ぐらいまでにしてくれと。それに日大の照明は強く、厚手のカーテンをしても光が室内に入ってくるのです。マンション住民の署名を集め、理事長と学長に改善を求める抗議文を送っても返事はまったくありません。私はグラウンドに2回ほど直接抗議に行ったこともある。だから井上(前)コーチも内田(前)監督のことも知っています。抗議をしてもまったく無視です。だから、世田谷区役所の環境保全課に申し入れたのですが、それでもダメでした」

 世田谷区環境保全課にこの件について問い合わせたところ、「確かに一昨年ぐらいから、日本大学文理学部の部活動における騒音や電気に関する近隣住民からの苦情はありました。しかし、学校関連の騒音については難しい問題なので当事者同士で話し合ってくださいとお答えしました」という返答だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束