著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

セネガル編<下>屈強なCB陣の緩慢プレーを狙っていきたい

公開日: 更新日:

 フィジカルに恵まれたセネガル守備陣は、欧州でも高い評価を受けている。西野ジャパンは、どんな攻撃を展開してゴールを奪えばいいのか? サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏による「セネガル徹底分析」第3弾。

 ◇  ◇  ◇

 ――セネガルの選手たちは英プレミア、セリエA、ドイツ、フランスの強豪やトルコ、ベルギーなどの実力派クラブでプレーしています。日本は、どう攻めればいいのでしょう?

「ナポリの195センチCBクリバリはセリエAでも称賛されるほどクレバーですが、アンデルレヒトの192センチCBエムボジ、ハノーバーの196センチCBのC・サネといった選手は、フィジカルに恵まれて屈強な分、アバウトなプレーも散見されます。そこを狙っていきたいですね」

■両サイドのスペースを突く

 ――具体的には、どんなプレーをすればいいのでしょうか?

「セネガルは、ボールを支配して攻撃にスイッチが入ると右のガサマ、左のサバリの両サイドバックが攻撃に参加し、CB2人が左右のサイドに広がる。そしてボランチの189センチMFクヤテが下がり、CB2人の間に入って3バックを形成します。その時、どうしても左右両サイドにスペースが生まれ、そこをカウンターで狙うのが有効になると思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束