著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

セネガル編<下>屈強なCB陣の緩慢プレーを狙っていきたい

公開日: 更新日:

 フィジカルに恵まれたセネガル守備陣は、欧州でも高い評価を受けている。西野ジャパンは、どんな攻撃を展開してゴールを奪えばいいのか? サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏による「セネガル徹底分析」第3弾。

 ◇  ◇  ◇

 ――セネガルの選手たちは英プレミア、セリエA、ドイツ、フランスの強豪やトルコ、ベルギーなどの実力派クラブでプレーしています。日本は、どう攻めればいいのでしょう?

「ナポリの195センチCBクリバリはセリエAでも称賛されるほどクレバーですが、アンデルレヒトの192センチCBエムボジ、ハノーバーの196センチCBのC・サネといった選手は、フィジカルに恵まれて屈強な分、アバウトなプレーも散見されます。そこを狙っていきたいですね」

■両サイドのスペースを突く

 ――具体的には、どんなプレーをすればいいのでしょうか?

「セネガルは、ボールを支配して攻撃にスイッチが入ると右のガサマ、左のサバリの両サイドバックが攻撃に参加し、CB2人が左右のサイドに広がる。そしてボランチの189センチMFクヤテが下がり、CB2人の間に入って3バックを形成します。その時、どうしても左右両サイドにスペースが生まれ、そこをカウンターで狙うのが有効になると思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状