著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

セネガル編<下>屈強なCB陣の緩慢プレーを狙っていきたい

公開日: 更新日:

 ――西野監督は国内合宿でFWの大迫、宇佐美、そして本田を3トップに配した3(DF)―4(MF)―3(FW)と大迫、FW武藤を2トップに置いた4―4―2をテストしました。カウンターを狙うなら、スピードのある武藤を起用した4―4―2が効果的では?

「2トップの場合、1人がワイドに流れて左右のスペースを活用するのが効果的でしょう。相手に“ボールを持たせ”ながら、どれだけ高い位置でボールを奪い、そしてショートカウンターを仕掛けられるか――。ハリルホジッチ前監督はデュエル(仏語で決闘の意)や相手DFの裏への素早い攻撃をチームに植え付けようとしました。どの程度、前指揮官の教えが浸透したか、セネガル戦ではっきりするでしょう」

 ――セネガルは、初めてW杯に出場した2002年日韓大会で達成した「ベスト8」以上を目標にしています。

「そのためにもセネガルは、これはグループリーグ初戦のポーランド戦の結果が大きく影響するでしょうが、シセ監督は2戦目の日本戦で主力を休ませてくるかも知れません。中でもエースのマネをグループリーグ全3試合にフルで起用するとは、個人的に考えにくい。もし、日本戦にマネがいないと仮定すれば、勝機は高まりますが、ジョーカーとして(途中で)投入されるのも厄介です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大