著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

本田圭佑の投資家然とした立ち振舞いに違和感を覚える

公開日: 更新日:

 そういえば――。14年ブラジルW杯の開幕前にMF本田が「大会中は応援してほしい。(勝てなくて)叩くとしてもW杯が終わってからにしてほしい」とメディアに発言した。何を甘ったれたことを! と思ったが、日本が未勝利に終わった時点で本田は、潔く批判の矢面に立つだろうと思っていた。しかし、帰国便に本田の姿はなかった。

 その本田はW杯後、経産省で世耕経産大臣と面会。「ベンチャー企業の海外進出を助ける海外支援事業について協力を要請された」というニュースが流れてきた。

 今も現役のサッカー選手なのに「メキシコからの移籍先は?」といった報道はない。本田の投資家然とした立ち居振る舞いに「ビジネスは引退後でも……」と違和感を覚えないではいられない。

 それにしても、この寝苦しい暑さは一体、いつまで続くのだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動