著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

監督解任を「金本野球の継承」で隠す阪神のお偉い方に問う

公開日: 更新日:

 何ともまあ、バカバカしい話ではないか。

 二軍を率いていた矢野燿大の一軍監督昇格で決着した阪神の監督問題。

 この人事を主導したとされる藤原オーナーが、盛んに「金本野球」の継承を口にしているから理解に苦しむ。

 各メディアは、金本監督の辞任を「事実上の解任」と書いている。2020年まで契約を残す金本監督は、来季の巻き返しに意欲を見せていたという。

 その意向を受けて、球団幹部も組閣に着手。該当コーチに配置転換の打診まで済ませていたのに、親会社と球団トップはその裏で監督交代に動いていた。メチャクチャな話だ。やはり解任なんだと察しがつく。

 ハッキリと言えばいいではないか。金本監督の采配・指導では未来が見えない、球団が思い描くチームをつくるのにふさわしくないと判断、だから最下位の責任を取ってもらって解任し、阪神の命運は矢野新監督に託すことにした――。

 そう理由を説明すれば、いっそ金本監督もファンもスッキリするはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」