稀勢の里の凋落で世代交代…将来「綱」張れる若手はダレ?

公開日: 更新日:

 こういう時こそ、若手の奮起に期待したい。

 和製横綱・稀勢の里(32)の凋落に揺れる大相撲。本人は来年の1月場所で進退を懸ける覚悟だが、復活には懐疑的な見方がほとんどだ。

 角界では早くも稀勢の里に代わる人気横綱が待望されており、番付と実力を考えれば、大関の高安(28)と栃ノ心(31)は昇進してもおかしくない。関脇の御嶽海(25)も伸びしろは十分だ。

 若手も阿武咲(22)や北勝富士(26)ら多士済々。中でも評価が高いのが、元貴乃花部屋の貴景勝(22)だ。175センチ、170キロの豆タンク体形ながら、今場所は小結を務めている。

「持ち味は押し相撲と、相撲センス。力士の中では小柄な方なので、突き押し一本では厳しいものの、それをカバーして余りあるセンスがある。特に、相手をいなして体勢を崩す技術は天性のもの」

 と話したある親方は、さらにこう続ける。

「貴景勝にとって何より大きいのが、千賀ノ浦部屋に移籍したことでしょう。前の師匠の貴乃花はトラブルメーカーで、部屋に報道陣が押し寄せることもしばしば。あれでは稽古に集中できなかったはずです。そんな環境でも力をつけてきたのだから、のびのびやれる今後は、さらなる飛躍が期待できる。親方の廃業は、貴景勝にとっては大きなプラスになる」

 いずれは大相撲を代表する「顔」になれそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状