著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

英プレミアリーグの魅力は“取られたら取り返す”激しい攻防

公開日: 更新日:

 先週末は英プレミアリーグのチェルシーVSフラムの実況を担当しました。DAZNのJリーグオフシーズン企画「ユーロサッカーフリークス」として、ゲスト解説者に現役Jリーガーの田中達也選手(新潟FW)をお招きしました。

 現役Jリーガーを解説者に起用する狙いとして「選手目線で見た海外リーグの注目点は何か?」というのがあります。この試合で、田中選手は「チェルシーのMFアザールのプレーが気になった」と言っていました。そして、ずぬけているのは「トラップです」。

 続けて「ボールの止め方が抜群にうまい。一瞬、トラップミス? と思うのですが、わざとズラして(相手選手に取られないようにして)いる」と現役選手ならではの鋭い視点で解説してくれました。

 ちなみに田中選手はタブレットで海外リーグを見るのが好きで、新潟のチームメートとは試合や練習の翌日にサッカー談議に花を咲かせているとのことです。好きな監督を尋ねると、マンチェスター・シティーのグアルディオラと答えてくれました。

 彼のサッカーは「選手個々の配置、動きが他チームと違う。凄く新鮮です」とのこと。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状