ジャンプ小林陵侑は心技体が成長 快進撃のウラに“脱葛西”

公開日: 更新日:

 ノルディックスキー男子ジャンプのW杯で総合首位に立つ小林陵侑(22)が24日、W杯札幌大会(26日開幕=大倉山ジャンプ競技場)を控え会見した。

 今季は伝統のジャンプ週間での4戦全勝を含むW杯9勝をマーク。好調の要因について「一番は心が成長した。体もトレーニングで良くなっている。最後に技術が体についてきた」と話した。

 心技体全て備わったことが結果に結び付いたとしているが、今季の大躍進はレジェンドこと葛西紀明(46)頼みからの脱却にもある。

 平昌五輪後、先のW杯ポーランド大会で初の表彰台に立った佐藤幸椰(23)らの若手とともに、今後の目標などについて話し合った。2022年北京五輪団体でのメダル獲得を目指すことなどを確認し合い、葛西超えも誓った。

 小林とともに北京五輪代表入りが期待される佐藤によれば「現状では国内の選手層が薄い。陵侑(小林)ら僕ら若手がレベルアップを図らないと、男子ジャンプは世界と戦えないと話した」という。

 これまで若手は個人主義者が揃い、お互いに干渉しなかったが、今季は日頃の練習はもちろん、各大会ごとに他の選手の飛躍をチェック。若手同士でジャンプ台の特性を共有したり、気付いたことを助言し合っている。葛西に頼らずに、若手だけで技術的なことを確認するなど、チームとしての一体感が芽生えている。

 札幌大会までの成績を基に、世界選手権(2~3月=オーストリア)代表5人が決まる。今季30位が最高の葛西の代表入りは絶望的だ。

 小林を中心とした新星日の丸飛行隊は、葛西のいない世界選手権で真価が問われる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理