著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

迷走するJGTO “モテる男子プロ”育成に4500万円のムダ遣い

公開日: 更新日:

 確かに昨今の「カープ女子」は広島カープ人気を押し上げる原動力になっている。だが、その女子人気も単なるミーハーではなく、リーグ優勝9回を誇り、大活躍して大リーグに移籍した黒田博樹前田健太投手らの強さが根底にある。それにカープもセレッソもフランチャイズで、地元密着という地域性があり、女子ファンの多くは地元出身者だ。フランチャイズ制のないプロゴルフとはまったく意味合いが違う。

 かつて男子プロが人気だったときには、尾崎将司青木功、中嶋常幸ら強豪選手がしのぎを削っていた。

 米ツアー人気もA・パーマーやJ・ニクラス、T・ウッズら歴史に名を残すスーパースターの存在があったからだ。絶対王者がいて、プロスポーツはファンが増える。JGTOは目標として「3年目に各イベントの女性ゴルファーの興味関心度を2倍以上にする」と張り切っている。

 米ツアーは大会主催地と密着し、地元の医療、福祉その他チャリティー活動に積極的だ。17年だけで約1億8000万ドル(約196億円)、これまでの総額約27億ドル(約3000億円)を寄付し、それがファンの高い支持を得ている。また選手に対しては「強くなる前に、人間らしくあれ」がモットーだ。ホストクラブじゃあるまいし、「女にモテるプロ」の育成などとピント外れの計画に、資金提供の米PGAツアーも呆れているに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学