著者のコラム一覧
片野寛理サッカー選手

1982年生まれ、千葉県船橋市出身。DF。順天堂大サッカー部からJFLの栃木、佐川印刷を経てJ3北九州。2011年からタイを拠点にオソサパ、香港・流浪足球会などを渡り歩き、今季はシーサケットFCでプレー。日本語・英語・タイ語を操る。

タイでは人間関係を築く楽しさが“中毒”になっている

公開日: 更新日:

 海外組は「欧州トップクラブでプレーする日本人選手」だけではない。たとえばタイリーグ。現在も1、2部に20人前後の元Jリーガーが所属。タイの3部リーグ相当以下でプレーした日本人は累計で100人近くを数える。しかし国民性、生活様式、サッカー観の違いなどで1年も経たずに帰国する選手も少なくない。そんな中、29歳で日本を飛び出し、タイで9年目のシーズンを送る元Jリーガーがいる。平成を生き抜き、新時代の令和の世を躍進する侍フットボーラー・片野寛理に迫った。

 ◇  ◇  ◇

 ――そもそも海外へ飛び出したきっかけは何だったのでしょうか?

「タイでプレーしていた元チームメートが連絡をくれた際の『日本よりも海外の方が向いているんじゃないか?』がきっかけでした。サッカーばかりやってきたので<別の世界も見てみたい>って思ったタイミングと重なったんですよね」

 ――今季でプロ選手歴15年目を迎え、タイでは9年目のシーズンとなります。助っ人外国人選手として所属するシーサケットFC(タイ2部。カンボジアと国境を接するタイ東北部シーサケット県がホーム)では、どのような役割を求められているのでしょうか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状