著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

日本にとって厄介なのはエクアドルの“ネガティブパワー”

公開日: 更新日:

エクアドルのゴメス監督「諦めない」

 ここまで2連敗のエクアドルは一度は蚊帳の外に追いやられたと思われたが、他力で8強可能性が再浮上した格好。ただ、代表チームを取り巻く環境は厳しく、記者会見でもゴメス監督に批判が殺到した。

「選手は国のために最善を尽くそうと考えているが、我々のことを考えてくれる人は誰もいない。我々は文句を言われても諦めません」と周囲の雑音を気にせず勇敢に戦うことを誓った。そのネガティブパワーが日本にとっては手ごわい。エースFWエネル・バレンシア(UNALティグレス)らには特に要注意だ。

 日本にとって心強いのはミネイロンでゴールを奪ったことのある岡崎の存在。2013年コンフェデ杯のメキシコ戦で1点を取り、1-2の黒星の中での光明となったのだ。

「コンフェデで2点を取ってマインツに移籍するきっかけが生まれた。スタジアムがどんなだったかはあんまり覚えてないけど、自分の中ではいい印象が残ってます。今の代表は失うものがない選手ばっかり。今の若い世代は普段は静かなのに、プレーは大胆なやつが多いんで、ここでチャンスをつかんでくれればいい」と岡崎はマインツからレスターへと成功の道を歩んだ自身の後を追う者の出現に期待した。

 正直、日本の突破は五分五分だろう。それによって我々の動きも変わる。ブラジル戦のポルトアレグレへ行くのか、帰国のためサンパウロに向かうのか。試合直後には飛行機を抑え、ホテルの予約もしなければならない。何かと慌ただしくなりそうなエクアドル戦だが、できることならブラジルとのガチンコ勝負はぜひとも見たいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性