著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

日本にとって厄介なのはエクアドルの“ネガティブパワー”

公開日: 更新日:

エクアドルのゴメス監督「諦めない」

 ここまで2連敗のエクアドルは一度は蚊帳の外に追いやられたと思われたが、他力で8強可能性が再浮上した格好。ただ、代表チームを取り巻く環境は厳しく、記者会見でもゴメス監督に批判が殺到した。

「選手は国のために最善を尽くそうと考えているが、我々のことを考えてくれる人は誰もいない。我々は文句を言われても諦めません」と周囲の雑音を気にせず勇敢に戦うことを誓った。そのネガティブパワーが日本にとっては手ごわい。エースFWエネル・バレンシア(UNALティグレス)らには特に要注意だ。

 日本にとって心強いのはミネイロンでゴールを奪ったことのある岡崎の存在。2013年コンフェデ杯のメキシコ戦で1点を取り、1-2の黒星の中での光明となったのだ。

「コンフェデで2点を取ってマインツに移籍するきっかけが生まれた。スタジアムがどんなだったかはあんまり覚えてないけど、自分の中ではいい印象が残ってます。今の代表は失うものがない選手ばっかり。今の若い世代は普段は静かなのに、プレーは大胆なやつが多いんで、ここでチャンスをつかんでくれればいい」と岡崎はマインツからレスターへと成功の道を歩んだ自身の後を追う者の出現に期待した。

 正直、日本の突破は五分五分だろう。それによって我々の動きも変わる。ブラジル戦のポルトアレグレへ行くのか、帰国のためサンパウロに向かうのか。試合直後には飛行機を抑え、ホテルの予約もしなければならない。何かと慌ただしくなりそうなエクアドル戦だが、できることならブラジルとのガチンコ勝負はぜひとも見たいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状