著者のコラム一覧
片野寛理サッカー選手

1982年生まれ、千葉県船橋市出身。DF。順天堂大サッカー部からJFLの栃木、佐川印刷を経てJ3北九州。2011年からタイを拠点にオソサパ、香港・流浪足球会などを渡り歩き、今季はシーサケットFCでプレー。日本語・英語・タイ語を操る。

僕の月給は日本の会社員の部長クラス 600万円もらう選手も

公開日: 更新日:

「私がモテているかどうかは別にして、サッカー人気が高い国なので注目されている立場だとは思います。試合後によく出待ちしてくれるファンから『抱き付いて』と言われたり、旬のフルーツ盛り合わせを差し入れしてくれたりね。南国・タイらしくて何だか良くないですか?(笑い)」

 ――地元の人気女優やミスコン優勝者ら、美人に言い寄られたことくらいあるのでしょうね?

「それが、まったくないんです。でも、タイで最初にプレーしたサラブリーFC(看板商品のエナジードリンク・M―150で有名な国内有力企業のオソサパ社が所有)時代にサッカー部の重鎮のひとりから『ウチの美人娘はどうだ?』と誘われたことがありました。丁重にお断りしましたよ。でも、その娘さん、翌シーズンにチームに加入してきたタイ人FWと付き合ってましたけどね(笑い)」

(取材・文=佐々木裕介)

▽ささき・ゆうすけ 1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態