著者のコラム一覧
片野寛理サッカー選手

1982年生まれ、千葉県船橋市出身。DF。順天堂大サッカー部からJFLの栃木、佐川印刷を経てJ3北九州。2011年からタイを拠点にオソサパ、香港・流浪足球会などを渡り歩き、今季はシーサケットFCでプレー。日本語・英語・タイ語を操る。

僕の月給は日本の会社員の部長クラス 600万円もらう選手も

公開日: 更新日:

 国が違えば文化も違う。また大都市と農村部では世界が異なる。タイでプロサッカー選手として生きる彼に、タイの生活ならではの<タイあるある>を聞いた。

 ――タイのサッカー選手の一日は、どんなスケジュールなのですか?

「2部練習の日は午前5時に起床。6時に家を出発して7時からの午前練習(1時間30分)をこなします。9時30分すぎから朝食を取った後、チーム提携の治療院で体のケアを2時間ばかり。その後に昼食と休息を取って16時30分からの午後練習(2時間)へ。20時すぎから夕食を取って帰宅して23時前後に就寝する感じです」

 ――住んでいるシーサケットは、どんな所なのですか?

「ショッピングモールはありますが、デパートはありません。知る限りでは日本食レストランは1店舗のみ。ただ、タイってカフェ文化がしっかりしているので気の利いたカフェが(ここにも)多いんです。なので気分転換によく行きます。それと地元民の気質がいいんですよ。先日、よく行くタイ屋台のオバちゃんに持ち帰り用の弁当を頼んでおいたんですが、自己紹介なんてしたことがなかったのに『KATA』って弁当に名前が書いてあって。ビックリしたけど地元チームでサッカーをやっている日本人選手を知っていてくれたことが、純粋にうれしくてうれしくて……。そんな感じの人情味あふれるすてきな田舎町です(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋