著者のコラム一覧
片野寛理サッカー選手

1982年生まれ、千葉県船橋市出身。DF。順天堂大サッカー部からJFLの栃木、佐川印刷を経てJ3北九州。2011年からタイを拠点にオソサパ、香港・流浪足球会などを渡り歩き、今季はシーサケットFCでプレー。日本語・英語・タイ語を操る。

僕の月給は日本の会社員の部長クラス 600万円もらう選手も

公開日: 更新日:

 国が違えば文化も違う。また大都市と農村部では世界が異なる。タイでプロサッカー選手として生きる彼に、タイの生活ならではの<タイあるある>を聞いた。

 ――タイのサッカー選手の一日は、どんなスケジュールなのですか?

「2部練習の日は午前5時に起床。6時に家を出発して7時からの午前練習(1時間30分)をこなします。9時30分すぎから朝食を取った後、チーム提携の治療院で体のケアを2時間ばかり。その後に昼食と休息を取って16時30分からの午後練習(2時間)へ。20時すぎから夕食を取って帰宅して23時前後に就寝する感じです」

 ――住んでいるシーサケットは、どんな所なのですか?

「ショッピングモールはありますが、デパートはありません。知る限りでは日本食レストランは1店舗のみ。ただ、タイってカフェ文化がしっかりしているので気の利いたカフェが(ここにも)多いんです。なので気分転換によく行きます。それと地元民の気質がいいんですよ。先日、よく行くタイ屋台のオバちゃんに持ち帰り用の弁当を頼んでおいたんですが、自己紹介なんてしたことがなかったのに『KATA』って弁当に名前が書いてあって。ビックリしたけど地元チームでサッカーをやっている日本人選手を知っていてくれたことが、純粋にうれしくてうれしくて……。そんな感じの人情味あふれるすてきな田舎町です(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か