著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

やっぱりフィニッシュの精度は日本サッカーの永遠の課題

公開日: 更新日:

 それは日頃慣れ親しんでいる、なでしこのスタイルを批判しているのではない。また男子サッカーと照らし合わすものでもない。見慣れたものを基準とした比較は、危険な意味を持つ場合もあるだろうと。

 しかし個人的偏好ではあるが、世界の強豪国となでしこジャパンとを照らし合せて観た時、どこか後者に満足出来ない自分がいる。

 フィニッシュだ。

 前者はそこに至るディテールが雑でもフィニッシュの精度が高い。なでしこジャパンはフィニッシュに至るまでは美しいアートを描くが、とにかくフィニッシュが物足りないのだ。それは日本サッカー永遠の課題なのだが……。

■パリジャンよ、ガラスのクラッキに何を馳せる

 最後にパリでの小ネタをひとつ。試合が行われた箱(スタジアム)はパルク・デ・プランス。パリ・サンジェルマンのホームだ。

 最寄り駅前のマクドナルドには堂々と<PSG公式店舗>とバナーが張られていた。街ゆく人の中には胸に中東系航空会社のロゴがプリントされた紺赤シャツを着るファンの姿も多く目にしたのだが、背中の番号は殆どが10番だったことに不思議な感覚を憶えた。

 あれだけ世間をへっ散らかし、パリを離れたい想いを隠さないネイマール。それでもファンにとってのアイコンは<彼>。ファンは私の知らない“ダイバール”の何かを知っているのかも知れないーー。そう疑うしかなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた